めるログ

チラシの裏

Windows 7 不治の病 KP41

f:id:meltypro:20150326023932p:plain

 ゲームをしていて急にパソコンを落とされる日々。

原因不明のKP41ちゃんは分からない問題を全てKP41というエラーで解決しちゃう

 

 

頻繁に不治の病KP41に悩まされるようになったのは去年の10月頃からかな。

KP41といえばBTO自作PC(デスクトップ)に起こりがちな

ノートパソコン用の省電力設定が原因で起こる不具合です。

バッテリーの搭載されていないデスクトップPCでノート用の設定を裏で実行して

電源不足になってパソコンを再起動させるマヌケなMSが悪い

突然グラフィックドライバが応答停止になったり、突然画面の信号が無くなったり。

電源投入後数秒で再起動をしたり、BIOSWindowsロゴ→ようこそ画面→再起動

だったりetc・・・

何かとしら負荷をかけてる時に急にフリーズして再起動の流れがかなり多い。

 

自分の場合はマザーボードのCPUに近いスロットの

PCIExpressにグラフィックボードが挿入されている場合に頻繁に発生。

KP41関連の不具合は電源が関わってることが多いということですが、

私の場合はマザーボードが関わっていた為、

マザーボードに接続されているデバイス

CPU、グラフィックボード、マザーボード、OSドライブ、メモリ

を自分のできる範囲で調べました。

 ※あくまで自分が解決できた方法なので、参考程度にお願い致します。

とりあえず解決までにやってみた事

  1. 最小構成での起動

  2. PCIExpressスロットの変更

  3. グラフィックボードの取り替え

  4. セーフモードでの起動

  5. 電源オプションの見直し

  6. Mitigate.batの実行

 

その① ただの自分の過失

最小構成(CPU、メモリ、OSドライブ)での起動はする。その確認前にメモリを外して中身を掃除した時に、メモリが半刺しになっていたせいで起動しなくて焦ったけどビープ音でミスに気づいて解決しました。

 

その② KP41が発生してから最大の謎

ATXマザボにはだいたいPCIExpressのスロットが2つついてると思います。

CPU側に刺したほうが、パフォーマンスが発揮されるので、

普通はCPU側のスロットにグラフィックボードは挿入します。

とりあえず差し替えて起動してみたところ

頻繁に発生するグラフィックドライバの応答停止急にパソコンが再起動する

等の不具合の発生は収まりました。

ただこの解決策を試行して謎に思ったことは、電源不足を疑っていた点である。

パフォーマンスが下がる=トータルの電源の使用量が減るというのは考えにくい。

試しにCPU、グラボ共に負荷をかけてみたりしたがKP41の発生は見られない。

結果、電源不足、グラボの不調ではないと判断。

 

その③ グラフィックボードの不調ではなかった

GTX560Tiを刺していたので、スペアのGTX460に換装。

 グラフィックドライバが応答停止する点からして考えられる一つ目の原因はこれ。

だが関係なかった。換装したところでまずBIOSから先に進まなかった。

この解決策を試行して謎に思ったことは、電源不足を疑っていた点である。

パフォーマンスが下がる=トータルの電源の使用量が減るというのは考えにくい。

試しにCPU、グラボ共に負荷をかけてみたりしたがKP41の発生は見られない。

 その②の結果でグラボは疑えなくなった。

 

その④ セーフモードで起動してみる

セーフモードで試したことはグラフィックボード関係のドライバを削除したり

必要ないアプリケーションを削除したり

スタートアップ、サービス等も見なおしてみたが効果なし。

その⑤

色々なサイトを参考にして解決策を探していたところ、

電源オプション関連の設定が原因であるということが分かってきた。

デスクトップでもノートパソコン用の省電力機能が作動してしまって

おバカな事に電源が足りなくなって再起動するのが殆どらしい。

原因はそれだけにある訳ではないし、パーツも関係あるらしいので、

人によって原因は様々だが。

コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更

  • ハードディスク 次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る"999999分"
  • ワイヤレスアダプターの設定 省電力モード "最大パフォーマンス"
  • スリープ 次の時間が経過後スリープする "なし"
  • USB設定 USBのセレクティブサスペンドの設定 "無効"
  • PCI Express リンク状態の電源管理 "オフ"
  • プロセッサの電源管理 最小 "5%" 最大 "95%"

これを試すも効果があったか?と思いきや1日経過で撃沈。

 

その⑥ Mitigate.batの実行

解決方法を探すべくインターネットをさまよっていたらこんなものを発見。

 

kp41 workaround

*バッチに関する記述

とりあえず簡易的なやり方だけ書いておきます。

メモ帳やらテキストエディタ黄色い背景で囲まれている部分をコピーし

Mitigate.batで保存。その前に電源オプションでMitigate用のプランを作ればなおよし。

ダブルクリックして実行。

Mitigate.batの存在するディレクトリにMitigate.txtが作成されるので

記述と見比べると良い(?)

 

 

自分の場合はMitigate.batを実行して再起動した時点で解決してしまったので

この後は分からない。

これが電源オプション周りで起こるKP41の解決方法の最終手段ではないのかと思う。